ポートフォリオ

ポートフォリオ

2018/11/25

路地裏の牛ポートフォリオ(2018年11月25日)

路地裏の牛です。 2014年5月26日にJ-REITを始めてから、これまでに投入した自己資金は、1,505万円です。 現在の保有銘柄は3銘柄、分配金が出た時だけ、買付けを行う投資スタイルも、定着してきました。 2018年4月12日以降は、分配金以外の投資資金の追加もできていませんが、 今のところ(J-REITを始めてから)、受け取った分配金も、1円も引き出さず、100% の再投資を貫けています。 11月22日時点の終値ベースで、3,974,310円、資産が増えている状況ですが、一時期よりも、かなり目減りし ...

ポートフォリオ

2018/1/5

路地裏の牛ポートフォリオ(2018年01月05日)

路地裏の牛です。 2014年5月26日にJ-REITを始めてから、これまでに投入した自己資金は、1,300万円です。 2017年1月18日以降、分配金以外の投資資金の追加はできていません。 現在の保有銘柄は1銘柄のみで、分配金が出た時だけ、買付けを行う投資スタイルです。 今のところ(J-REITを始めてから)、受け取った分配金は、1円も引き出さず、100% 再投資を貫けていますが、それでも、いつも、隣の芝生は青く見える、もので、気の迷い、誘惑もありますが、スタイルを崩さないよう、日々、自省しています。 1 ...

ポートフォリオ

2017/7/31

路地裏の牛ポートフォリオ(2017年07月31日)

路地裏の牛です。 今月、インベスコの受取分配金として、465,664円を受け取りましたが、本日、インベスコ140株を売却し、スターアジア145株を追加取得しました。この買付で、スターアジアの持ち株数は 152株になりました。 これまでに投入した自己資金/1,300万円、現在の買付余力/41,842円です。現時点での買付額は 15,341,968円で、時価評価額が 15,291,200円なので、差額の含み損益は -50,768円ですが、J-REITを始めてからのトータル損益は +2,333,042円です。 ...

ポートフォリオ

2017/6/20

路地裏の牛ポートフォリオ(2017年06月20日)

路地裏の牛です。 本日、評価額が1500万円に届きました。一時的でもちょっと嬉しいです。 ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/1,300万円、現在の買付余力/10,012円です。現時点での買付額は 14,085,273円で、時価評価額が 15,005,700円なので、差額の含み損益は 920,427円ですが、J-REITを始めてからのトータル損益は +2,005,700円です。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、6.542%(税引後5.324%)ぐらいです。予想される年間分配金は、749, ...

ポートフォリオ

2017/4/24

路地裏の牛ポートフォリオ(2017年04月24日)

路地裏の牛です。 ボクの今年のテーマは、地味な投資スタイルを貫けるか?です。 以前は毎月5万円づつ投資資金に充てていましたが、今はそれができません。分配金が出るのを待って、出たら、その資金で買付を行う。ただ、それだけです。保有する銘柄数も絞ったので、毎月、分配金が出るようなこともなくなりました。なので、基本的にはあまりすることがありません。 さて、ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/1,300万円、現在の買付余力/10,012円です。現時点での買付額は 14,085,273円で、時価評価額が ...

ポートフォリオ

2016/7/1

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年07月01日)

路地裏の牛です。 ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/1200万円、現在の買付余力/11,732円です。現時点での買付額は 13,221,971円で、時価評価額が 13,150,600円なので、差額の含み損益は -71,371円ですが、J-REITを始めてからのトータル損益は +1,162,332円です。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.638%(税引後3.827%)ぐらいです。予想される年間分配金は、505,965円(税引後)、6月12日の段階と比べると、95,540円増加しました ...

ポートフォリオ

2016/6/12

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年06月12日)

路地裏の牛です。 ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/950万円、現在の買付余力/45,937円です。現時点での買付額は 10,687,749円で、時価評価額が 10,811,000円なので、差額の含み損益は +123,251円ですが、J-REITを始めてからのトータル損益は +1,356,937円です。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.618%(税引後3.840%)ぐらいです。予想される年間分配金は、410,425円(税引後)、5月6日の段階と比べると、16,686円増加しました。 ...

ポートフォリオ

2016/5/6

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年05月06日)

路地裏の牛です。 ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/943万円、現在の買付余力/8,510円です。現時点での買付額は 10,385,996円で、時価評価額が 10,626,000円なので、差額の含み損益は +240,004円ですが、J-REITを始めてからのトータル損益は +1,204,510円です。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.550%(税引後3.791%)ぐらいです。予想される年間分配金は、393,739円(税引後)、4月2日の段階と比べると、少し成長しています。40万円ま ...

ポートフォリオ

2016/4/2

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年04月02日)

路地裏の牛です。 ボクの投資状況ですが、これまでに投入した自己資金/935万円、現在の買付余力/148,158円です。現時点での買付額は 10,085,603円で、時価評価額が 10,520,400円なので、差額の含み損益は +434,797円ですが、J-REITを始めてから、実現しているトータル損益は +1,318,558円です。 4月1日は全面的に下げました。。。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.499%(税引後3.757%)ぐらいです。予想される年間分配金は、378,910円(税引後)、3月 ...

ポートフォリオ

2016/3/5

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年03月05日)

路地裏の牛です。 ボクの投資状況ですが、これまでに投下した自己資金/925万円、現在の買付余力/16,745円です。 含み損益は+534,797円になっていますが、分配金(配当)も含めて再投資により実現中のトータル損益は+1,387,145円になっています。まぁ、日々、アップダウンはありまして・・・ 長期投資を心掛けていたおかげで、救われたようです。 一時は、マイナス70万ぐらいまで、落ち込みもしましたが、それでも、気持ちは穏やかでしたから。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.501%(税引後3.7 ...

ポートフォリオ

2016/1/29

路地裏の牛ポートフォリオ(2016年01月29日)

路地裏の牛です。 日銀の黒田総裁が、また、やってくれました。 マイナス金利決定の報道は、かなりのサプライズで、今日は大幅に株価を引き上げてくれました。 これまでに投下した自己資金/920万円、現在の買付余力/40,798円です。 含み損益は-55,703円ですが、実際の損益は+786,198円です。 買付金額の合計が、ようやく1000万円を超えました。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.498%(税引後3.749%)ぐらいです。 予想される年間分配金は、374,898円(税引後)、40万円の背中が見 ...

ポートフォリオ

2015/12/30

路地裏の牛ポートフォリオ(2015年12月30日)

路地裏の牛です。 今年はJ-REITの分配金を増やすための投資に本腰を入れた一年でした。 今日は大納会。今年、最後の保有状況を公開します。 これまでに投下した自己資金/785万円、現在の買付余力/11,548円です。 含み損益は+79,151円ですが、実際の損益は+898,345円です。 ポートフォリオ全体の分配金利回りは、4.443%(税引後3.612%)ぐらいです。 来年の予想分配金は、税引後で、312,699円以上にはなりそうです。 2016年も引き続き、分配金利回りの最大化を考えて育てていきます。

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2023 All Rights Reserved.