PICK UP

運用記録 PICK UP

2023/11/23

SBI証券で、新NISAの積立設定を済ませました。

4~5年ほど、私の収入は昇給もなく、固定化されていたのですが、最近、会社の業績がよくなりました。そのおかげで、来年は、私の年収も上がりそうです。 リノベーションで、ローン返済を抱える身になり、入金力も落ちていましたが、復活のメドもつきました。 復活する入金力を持続できるかは、今後の業績次第で、未知数な部分もありますが、私の投資戦略としては、5年間の全力投資を考えています。 2024年からの5年間で、運用資産額5800万円を目指すつもりでいます。 牛の歩みも千里、未来のために種をまこう!

投資雑記 PICK UP

2023/9/30

ダニング=クルーガー効果を克服し、成功する投資家への道

ダニング=クルーガー効果(Dunning-Kruger effect)は、認知心理学の理論の一つで、人々が自分のスキルや能力について過大評価または過小評価する傾向があることを指摘したものです。 ダニング=クルーガー効果とは 1. 未熟なスキル:スキルや能力が低い人々は、自分の能力を過大評価しやすい傾向があります。つまり、彼らは自分が実際よりも優れていると思い込みます。 2. 高いスキル:一方、高いスキルや能力を持つ人々は、自分の能力を過小評価しやすい傾向があります。彼らは他の人々が自分と同じことを簡単にで ...

投資雑記 PICK UP

2023/9/15

新NISAは「オルカン」を積み立てるつもり

私が「SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式)) 」への毎日積立を始めたのは、2021年1月からです。 雪だるま(全世界株式)の信託報酬は 0.1102% で、全世界株式インデックスとしては、低コストの部類に入っていました。 来年から、新しいNISA制度が始まることもあり、各社、低コストを争う動きも激しくなっています。 「業界最低水準の運用コストを将来にわたって目指し続ける」というコンセプトで運用されている「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」ですが、信 ...

運用記録 PICK UP

2023/7/29

メインのクレジットカードを切り替えます

普段、家計支出は1つのクレジットカードに集約しています。 メインのクレジットカードは「楽天カード」でしたが、別のカードに切り替えることにしました。 2024年から、新しいNISA制度が始まりますが、それに合わせて、「アセット・ロケーション」(資産の置き場所)の整理を検討していました。 これまで、SBI証券、楽天証券の2つの証券口座で、運用していましたが、投資効率を高めるため、SBI証券に、まとめようと思います。 楽天証券は、楽天ポイントだけで運用し、ゼロから、約20万円の資産規模まで育ちましたが、一旦、全 ...

投資雑記 PICK UP

2023/6/11

人生における三大支出

一般的に、人生の三大支出とは「教育資金」「住宅資金」「老後資金」だと言われています。 今日は、三大支出に対する、私のかかわりについて、少し書いてみようと思います。 教育資金 少子化が進むにつれ、教育費のインフレが進むことは避けられないと思います。 長女がまだお腹の中に入っている時、子供を育てるなら「学資保険」に入るのは当然だと考えていました。 私は、彼女が生まれる前から、A社の学資保険の手続きを始めていましたが、当時の私には、金融リテラシーがかなり欠けていたと思います。 当たり前ですが、学資保険は、投資商 ...

娘たちの資産運用 PICK UP

2023/5/15

【娘たちの資産運用】即時の欲望を満たすか、将来の利益を追求するか

小学生の娘たちがネットゲームの課金がしたいと言い出しました。 私は、資産運用について学ばせる、よい機会が来たのではと考えました。 即時の欲望を満たすか、将来の利益を追求するか、を学ぶには絶好のチャンスです。 娘たちに伝えたいことを文章にしてみた あなたは100万円を持っていて、5万円の欲しいものがあります。 この場合、2つの選択肢があります。 選択肢①:今すぐ5万円を出して、欲しいものを買います。その結果、手元には95万円が残ります。 選択肢②:100万円を使って、年利5%の資産を買います。1年後には資産 ...

運用記録 PICK UP

2023/3/29

SBI雪だるま(全世界株式)を一部売却

妻の希望を叶えることにしました。 20年以上、暮らしてきた自宅マンションをリノベーションします。 結構なお金もかかりますが、その費用の一部を賄うため、1000万円分の雪だるま(全世界株式)の売却を決めました。 足りない分は、ローンを組む予定です。 実は、費用の全額をローンにするか、必要なだけ資産を取り崩して、費用の全額を一括で支払うかということについても、かなり迷いましたが、売却は1000万円分に留めて、快適な生活空間の確保と、今後も資産形成の両立を目指していくつもりです。 ▼約定結果が反映して、一時的に ...

投資雑記 PICK UP

2023/3/13

「今を楽しむこと」と「老後のための投資」の両立

「今を楽しむこと」と「老後のための投資」の両立には、バランスが重要です。 まず、今を楽しむためには、必要な出費や娯楽などの生活費をしっかり把握して、その予算内で無理のない範囲で楽しむことが重要です。また、急にお金が必要になった場合に備えて、緊急時のための貯蓄も必要です。 一方、老後のためには長期的な視野で資産形成を考える必要があります。具体的には、定期的に投資信託や株式、債券などの金融商品に投資して、リスク分散を行い、長期的な成長を目指すことが重要です。また、老後に必要な額を見積もり、その目標額に向けた投 ...

投資雑記 PICK UP

2023/3/12

資産推移に過剰に気を配りすぎると

自分の財務状況を理解するために、資産推移に関心を持つことは重要です。しかし、あまりにも過剰に気にしすぎると、ストレスや焦りを引き起こす可能性があります。 特に市場が不安定な時期や投資した資産の価値が大幅に変動する時期には、ストレスを感じやすくなります。適切に資産推移を管理し、自分自身の資産を理解することは重要ですが、過度に心配することは自分自身に負担をかけることになります。 資産推移についての情報を追跡することは必要ですが、同時に自分自身に余裕を持たせることも重要です。適切なバランスを保ち、ストレスや不安 ...

投資雑記 PICK UP

2023/3/11

FIREは50歳からでもできますか

FIRE(Financial Independence, Retire Early)は、自分の貯蓄や投資によって、通常よりも早く財政的自立を達成し、早期退職を可能にすることを目指す考え方です。 FIREを50歳からでも実践することは可能ですが、成功するためにはいくつかのポイントに注意が必要です。具体的には、貯蓄率の高さ、適切な投資、資産配分のバランス、そしてライフスタイルの見直しなどが重要です。 50歳から始める場合でも、適切な戦略を採用して、貯蓄や投資の取り組みを積極的に進めることが必要です。例えば、毎 ...

インデックス投資 PICK UP

2023/3/10

毎日積立投資は暴落に勝てるか

毎日積立投資は、暴落時にも効果的な投資方法の1つですが、必ずしも暴落に勝てるとは限りません。 毎日積立投資は、毎月定期的に一定額を投資することで、投資リスクを分散させ、長期的な資産形成を目指す方法です。 この方法は、長期的な投資を前提としており、株価の上下に左右されずに堅実な投資を行うことができます。しかし、暴落時には、株価が大幅に下落することがあります。 このような場合、毎日積立投資でも、一時的に損失を出すことがあります。ただし、長期的な視野で見た場合、市場が回復すれば、毎日積立投資でも回復することがで ...

インデックス投資 PICK UP

2023/3/9

積立投資家としての目標設定やリターンの計算方法、長期的な資産形成のための戦略

積立投資家としての目標設定やリターンの計算方法、長期的な資産形成のための戦略については以下のようなアドバイスがあります。 目標設定 まずは自分の資産目標を明確にしましょう。何歳で何円の資産を持ちたいのか、というような具体的な目標を定めることが大切です。目標を設定することで、どの程度のリスクを取るべきかや、どのような投資商品を選ぶべきかが明確になります。 リターンの計算方法 投資のリターンは、投資した金額に対する利益の割合で表されます。たとえば、1年で100万円を投資して、その1年後に110万円になった場合 ...

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.