路地裏の牛の資産運用

牛の歩みも千里、全世界株式インデックス投資で「経済的自立」を目指します。

PICK UP

投資雑記 PICK UP

2024/8/3

投資成功の鍵は「自分を知ること」

投資の成功に欠かせない要素は、まず「自分を知ること」です。市場の変動や予測外の出来事に振り回されることなく、冷静な判断を下すためには、自分自身のリスク許容度や投資目的を明確に理解することが重要です。 リスク許容度を把握する 自分のリスク許容度を知ることが、投資戦略の基本です。リスク許容度は、年齢や財政状況、投資経験によって異なります。例えば、若い投資家は長期的な視点で高リスク・高リターンを狙うことができる一方、より安定を求める中堅層はリスクを抑えた投資を選ぶ傾向があります。自分に合ったリスクの範囲を理解し ...

投資雑記 PICK UP

2024/8/3

米国のリセッションとその影響:知っておきたいポイント

リセッションとは何か? リセッション(景気後退)は、経済が縮小し、企業の生産や消費が低下する時期を指します。アメリカがリセッションに突入することは、世界経済にも大きな影響を及ぼします。では、リセッションが起きた際、どのように対処すべきでしょうか? リセッションの期間 過去のデータによると、アメリカがリセッションから抜け出すまでには平均して約1年から1.5年かかるとされています。しかし、リセッションの原因や規模、政府や中央銀行の対応策によって回復期間は異なります。例えば、2007-2009年の金融危機ではリ ...

路地牛の資産運用 PICK UP

2024/7/30

資産形成の旅:最初の一歩が全てを決める

資産形成を成功させるために最も大切なことは、一歩を踏み出す勇気です。私もその一歩を踏み出したのは25歳のときでした。株式投資に初挑戦し、3年間で284万円の損失を経験しました。この大きな損失から、私は一時的に株式市場から退場することになりました。 しかし、27歳で『金持ち父さん、貧乏父さん』という本に出会い、資産形成への新たな視点を得ました。28歳のときには『キャッシュフロー・クワドラント』という概念を知り、自分の財務状況を見直すきっかけとなりました。 31歳で労働者からビジネスオーナーの道を歩み始め、資 ...

投資雑記 PICK UP

2024/7/28

インデックス投資は勝者のゲーム

こんにちは、路地裏の牛です。今日はインデックス投資についてお話ししましょう。 インデックス投資とは、世界中の株式市場に分散投資することで、市場平均を狙う投資方法です。これは、市場全体のパフォーマンスを享受しつつ、個別株のリスクを避ける手法として多くの投資家に支持されています。 インデックス投資の基本 インデックス投資の最大の魅力は、シンプルでありながら効果的であることです。全世界株式や米国市場のインデックスに投資することで、幅広い市場に分散投資が可能となります。これにより、一部の企業やセクターに依存するリ ...

路地牛の資産運用 PICK UP

2024/7/21

経済的自立を目指して歩んだ道のり

経済的自立は20代前半からの私の夢でした。きっかけは、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん、貧乏父さん」に触れたこと。彼の教えが私の投資哲学の基盤となり、その後の全世界株式インデックス投資への道筋を開いてくれました。 現在、全世界株式インデックス投資での運用資産額は4243万円に達しています。あと8年間で1億円に到達する見込みです。ここまで来るのには決して順風満帆ではありませんでした。何度も株式投資で痛い目に遭いましたが、その都度、投資スタイルを見直し、改善を重ねてきました。 入金力を高めるための工夫 成 ...

投資雑記 PICK UP

2024/7/14

【円安時代の資産運用】現金保有比率と全世界株式インデックス投資

円安が続き、日本円の価値が目減りしている今、資産運用について考え直す必要があります。私たちの日常生活でも、身近な商品の値上げを感じる機会が増えています。こうした状況下で、現金をどの程度保有すべきかについて見ていきましょう。 現金保有のリスクと適正比率 現金は緊急時にすぐに使えるという利点がありますが、円安の影響でその価値が減少するリスクがあります。そこで、現金の保有比率を適正に保つことが重要です。我が家では金融資産の10%を現金として保有していますが、これは一般的に5%から10%が適正と言われています。現 ...

投資雑記 PICK UP

2024/7/12

投資の成功は「自分らしさ」から生まれる

投資を始める際にまず考えるべきことは、自分自身の「投資の目的」「リスク許容度」「行動上の特性」を理解することです。これらは人それぞれ異なり、これらを認識することで自分に最適な投資戦略を見つけることができます。 投資の目的 まず、投資の目的を明確にすることが大切です。たとえば、将来のための資産形成、老後の生活資金の確保、短期間での資金増加など、投資の目的は人によって異なります。目的がはっきりしていると、それに合った投資先や方法を選びやすくなります。例えば、長期的な資産形成を目指す場合、リスクの高い株式よりも ...

PICK UP 娘たちの資産運用

2024/6/22

娘たちの資産形成:新NISAの最大活用法

資産運用を考える際、非課税投資枠を最大限に活用することは重要なポイントです。我が家では、娘たちの金融資産をジュニアNISA口座と特定口座で運用していますが、彼女たちが新NISA口座を開設できる18歳になるまでにはまだ時間があります。 新NISAの非課税投資枠は1800万円と大変魅力的です。この制度を最大限に活用するためには、以下の計画を立てました。 新NISA口座開設後の戦略 新NISA口座が開設できたら、まず既存の資産を一旦売却し、新しいNISA口座に移行します。その後、非課税投資枠である1800万円に ...

路地牛の資産運用 PICK UP

2024/6/21

全世界株式インデックス運用額が4千万円を超えた話

こんにちは、路地裏の牛です。今回は、私が運用している全世界株式インデックスの資産額が4千万円を超えたことについてお話しします。 フルインベストメントの実践 私はこれまで「フルインベストメント」の方針で投資を行ってきました。フルインベストメントとは、手元の資金を可能な限り投資に回し、運用するスタイルのことを指します。資産を最大限に活用するための戦略ですが、リスク管理も重要です。 目標に向けた積み立て計画 2029年末までに、あと2200万円の資金を積み立てる予定です。この目標を達成するためには、年間約10% ...

投資雑記 PICK UP

2024/5/21

投資に向いているのはどちらのタイプ?ネガティブ vs ポジティブ

投資を始める際、多くの人がまず考えるのは「自分に投資が向いているかどうか」ということです。特に、性格や思考の傾向が投資にどのような影響を与えるのかを知りたいと思うでしょう。ここでは、ネガティブな性格とポジティブな性格のどちらが投資に向いているのかを探ります。 ネガティブな人の投資スタイル ネガティブな人はリスクに敏感であり、投資に対して慎重な姿勢をとることが多いです。この特性は、特にインデックス投資において有利になることがあります。インデックス投資は、全世界株式などの幅広い分散が基本となっており、長期的な ...

投資雑記 PICK UP

2024/5/12

成長を信じるなら、基準価格の変動に振り回される必要はない

長期的に右肩上がりで成長すると信じるものに投資をしているなら、基準価格を気にするのは時間と心の無駄遣いです。信じるということは、貫くこと。最近の状況をみても、日本は、デフレの時代から、インフレの時代に、変化を始めたことがうかがえます。デフレの時代はお金を使わず、節約志向で貯めこんだ人が勝ち、インフレの時代はリスクを取る人が勝つ。 この考え方は、特に若い世代の投資家にとって重要です。ブログ読者の年齢が25~34歳ぐらいが最多ということを考えると、将来への投資は不可欠なテーマです。若いうちから資産を積み上げる ...

投資雑記 PICK UP

2024/5/9

インデックス投資、数量を積み重ねるゲームとしての魅力

投資界において、インデックス投資が注目を集めています。特に、S&P500や全世界株式といった指数への投資は、そのシンプルさと効果的な運用方法から、多くの投資家に支持されています。そこで今回は、インデックス投資の本質について、より深く探ってみたいと思います。 インデックス投資の本質 インデックス投資の本質は、なんと言っても「数量を積み重ねるゲーム」であると言えます。つまり、単純に投資口を購入し、その数量を増やしていくことが重要なのです。このゲームは、長期的な視点で捉えることが肝要です。 積立投資との相性 こ ...

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.