妻の資産運用

妻の資産運用 PICK UP

2024/2/29

妻の投資デビューから見えた、私たちの学びと進化

妻が1000万円の資金で運用を始めて、来月5日で、5年になります。(最初に資金を入れただけで、途中で資金追加は行っていません) 妻の投資デビューは、私の提案から始まりました。最初の計画は、不動産投資信託(J-REIT)やインフラファンドを中心にして安定した分配金を目指す小規模なマネーマシンを作り上げることでした。ところが、コロナショックの影響で計画が見直しを迫られました。しかし、その見直しは新たな未来への素晴らしい一歩となりました。 最初の戦略では、J-REIT・インフラファンドに焦点を当て、安定的な分配 ...

妻の資産運用

2023/12/30

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2023年12月30日)

妻の運用年数は、4.82年です。 途中、コロナショックの大暴落も経験しましたが、やっと、投資の効果を感じ始められるところまで来たようです。 資産推移 妻の証券口座でも、ようやく、全世界株式インデックス積立投資の効果を感じられるようになりました。 間違いなく、再現性がある投資手法だと思うので、オススメですね。 本日の口座サマリー すでに、来年から始まる、新NISA(成長投資枠)の買付が反映していますね! 妻のポートフォリオで、難しいなと思うのは、J-REIT(不動産投資信託)、インフラファンドの売却タイミン ...

妻の資産運用

2023/7/1

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2023年7月1日)

特筆すべきことは何もありませんが、妻の証券口座でも、雪だるま(全世界株式)への、毎日積立が定着してきました。 本日の口座サマリー 妻が運用を任せてくれた資金は1000万円です。 妻の投資期間は、2年7カ月ぐらいですが、途中、コロナショックの暴落を受けて、かなり厳しい状況になったこともありましたが、ようやく、上向いてきたようで、一安心です。 今のところ、買付余力は十分なので、しばらく売却の予定もありませんが、我が家で、J-REIT(不動産投資信託)の個別銘柄投資をしているのは、妻だけになりました。J-REI ...

妻の資産運用

2023/6/10

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2023年6月10日)

3月に自宅リノベーションをすることを決めてから、忙しい日々が続いています。 今は自宅を離れて、仮住まい先で暮らしていますが、パーソナルスペースもなく、仕事も忙しくなって、残業の日々、ブログ更新をする時間も随分減ってしまいました。 そんな状況ですが、妻の資産を倍増させるため、日々、私は考えているのです。 妻の証券口座、4月以降の動き 「小型マネーマシン解体計画発動」を宣言したのは、2021年9月10日でした。 有言実行って、なかなか難しいものですね。 随分、時間は経過しましたが、忘れた日は1日もありませんで ...

妻の資産運用

2022/12/31

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2022年12月31日)

妻が証券口座で運用を始めたのは、2019年3月5日です。 始めた当初は、J-REIT(不動産投資信託)やインフラファンドへの個別銘柄投資による、分配金の確保・増大を目指していましたが、将来的に、個別銘柄を保有することの危険性を感じたため、途中で、路線変更して、今は全世界株式インデックス投資に舵をきっています。 随時、個別銘柄は売却を進めていく予定ですが、これまでは、一般NISAの年間非課税枠120万円の範囲で、全世界株式インデックスを買い付けていました。 今のところ、2023年分の買付資金は確保できている ...

妻の資産運用

2022/6/5

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2022年6月5日)

少々、昔の話ですが。 私が、20代の時、284万円の損失を出し、受け止められず、株式市場から、撤退を決めたことがあります。 そういう、過去の失敗経験もあり、妻に投資を勧めることには、慎重になっていました。 私が投資を再開したのは、2015年5月21日(42歳)で、妻が証券口座で運用を始めたのは、2019年3月5日です。 妻が投資を始めて、3年ちょっとの、時間が経過したわけですが・・・ 今、思うと、タイミング的には、最悪だったかもしれません。 新型コロナウイルスに始まり、最近では、ロシアのウクライナ侵攻と、 ...

妻の資産運用

2022/2/20

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2022年2月20日)

昨年、妻の証券口座も、私の証券口座と同じように、個別銘柄投資から、全世界株式インデックス投資へ乗り換えることに決めました。 乗り換えのペースは私の時より、かなりゆっくりです。 現在、1日5千円のペースで、雪だるま(全世界株式)を買い付けています。 今のペースだと、1年かけて、NISAの非課税枠120万円をうめていくような感じです。 本当はもっと急ぎたいところですが、保有する J-REIT(不動産投資信託)・インフラファンドのマイナスが厳しい状況なので、あまり無理をしないように進めていきます。 本日の口座サ ...

ポートフォリオ 妻の資産運用 PICK UP

2022/2/11

夫婦の資産額・資産配分など(2022年2月)

今年は結婚から12年目、私は49歳、妻は46歳になる。 夫婦の金融資産を合算するといくらになるか計算してみた。 資産額は・・、今の時点で、5000万円は超えているようだ。(準富裕層) なるほど、結婚直後は収入も減少して、あまりお金もなかったけれど・・ 妻と出会う前、私が28歳で購入した、自宅マンション(住宅ローン完済済み)や、自家用車(ローン無し)を売却したら、もっと金融資産増やせるな、とか考えてしまった。 結婚したのが妻でよかった いくら自分が節約を心がけていても、配偶者が浪費家だと、お金は中々、貯まら ...

妻の資産運用

2021/12/30

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2021年12月30日)

今日は、東京市場の売買最終日(大納会)でした。 あっという間に1年が経ちましたが、含み益の成長については、まだ満足できる成績は出せていないのが現実です。。 私の証券口座と同じように、妻の証券口座でも、個別銘柄投資から全世界株式インデックス投資へ、シフトさせることに決めたので、結果はしばらく待つとしましょう。 本日終値時点のアセットアロケーション(資産配分)は以下のような感じで、まだまだ株式の比率は高い状態になっています。 資産配分 評価金額 構成比 株式 8,225,950円  79.9% 現金 1,38 ...

妻の資産運用

2021/11/28

【妻の資産運用】全世界株式インデックス積立設定の変更

2022年に向けて、妻の証券口座の積立設定を見直しました。 これまでは、毎月1日と15日の2回に分けて、毎月15万円を積立投資していましたが、毎日積立5千円にしてみようと思います。 妻の未来のために種をまこう!

妻の資産運用

2021/10/28

【妻の資産運用】マリモ地方創生リート投資法人(3470)を売却

昨日に引き続き、今日も買値より20%以上、上昇している1銘柄を売却しました。 とりあえず、2022年8月まで、10ヶ月分の積立資金(買付余力)は確保できました。 当面の間、売却はお休みして、分配金を受け取る形になると思います。 本日の売却銘柄 ・マリモ地方創生リート投資法人(3470) 2株 本日の買付銘柄 ・ありません 本日の口座サマリー 妻の未来のために種をまこう!

妻の資産運用

2021/10/27

【妻の資産運用】エスコンジャパンリート投資法人(2971)を売却

妻の証券口座の運用方針として、個別銘柄投資からインデックス投資に転換していくことが決まっています。 今のところ、妻の証券口座には、追加資金が入ってくる予定もないため、毎月15万円の積立設定を維持していくには、個別銘柄の売却が必要になります。 ということで、今日は買値より20%以上、上昇していた1銘柄を売却しました。 本日の売却銘柄 ・エスコンジャパンリート投資法人(2971) 2株 本日の買付銘柄 ・ありません 本日の口座サマリー 妻の未来のために種をまこう!

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.