妻の資産運用

【妻の資産運用】インフラファンドへ種まき

投稿日:

会社の昼休み、妻の証券口座で買い付けを行いました。

約30分ぐらいの代行業務です。(無報酬なのですが・・・)

本日はJ-REIT(不動産投資信託)ではなく、分配金利回りがより良い状態だったインフラファンドから銘柄を選びました。

【妻の資産運用】2020年始動

年末年始、妻にも貯蓄から投資へを推進してもらうべく、説得を試みていたのですが、一向に動く気配がなかったので、昨日、妻に「証券口座にお金いれないの?」と聞いてみました。 私からすると、ツッコミどころ満載 ...

本日の買付銘柄

NISA口座

・カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
 買付数量:10口、想定利回り:6.17%

特定口座

・日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
 買付数量:15口、想定利回り:5.88%

・カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
 買付数量:13口、想定利回り:6.17%

・東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)
 買付数量:5口、想定利回り:6.28%

買い付けの感想

一番、分配金利回りが高い銘柄は、東京インフラで、本当はもっと買いたかったのですが、出来高も少なくて、短時間では買いづらい感じでした。

それと比べて、カナディアン(インフラファンドの中で最も資産規模が大きい銘柄)の方は出来高もそれなりにあるので、こちらの方をメインに買いました。

最終的に、買い付けにかかった資金は、4,932,211円です。

妻のお金ですが、私が人生で一番お金を一所懸命に使った30分だったと思います。

買い付け後、少々、株価も下がって、今日、買い付けを行った銘柄の評価損益はマイナスになっていますが、長期投資を考えれば些細なことです。

将来のために利回りは買える

妻はこれまで、500万円を利回り0.001%の普通預金で運用していましたが、「利回りは買える」のです。

失敗することもあるかもしれませんが、チャレンジしない理由はないと思います。

今日の買い付けで、妻のポートフォリオ想定利回りは、6.428%(税引後5.434%)になりました。

翌年以降の年間予想分配金(不労収入)は、546,797円(税引後)です。

今の利回りで分配金を100%再投資続けた場合、16年後、妻が60歳の時、2225万円の元本になり、年間120万円ぐらいの分配金になります。

帰宅後、妻には、いきなりいっぱい買ってたね、とだけ言われたのですが、今日の私はいい仕事をしたと思います。

引き続き、翌年以降の受取分配金の最大化を考えて育てていきます。

【路地裏の牛の資産形成】翌年以降の分配金利回りを最大化する方法

思いつきや、無計画な資産形成を試みても、成功できる保証はありません。 いかなる信念もなく、やみくもに短期売買を繰り返しているようでは、投資資金を徐々に目減りさせていくだけです。 たとえ、それが自分のお ...

-妻の資産運用

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.