路地裏の牛の資産運用

牛の歩みも千里、全世界株式インデックス投資で「経済的自立」を目指します。

投資雑記 PICK UP

2023年、米国の景気後退に期待を込める

投稿日:

各所で、2023年の米国経済見通しが、語られています。

まもなくしたら、米経済はリセッション(景気後退)入りの、正式判定が出そうですね。

リセッション(景気後退)とは

米国では、国内総生産(GDP)が、2四半期連続でマイナスになると、リセッションといわれます。

リセッションの正式判定は、全米経済研究所が行うので、今は、テクニカル・リセッション入りしていて、速報的な景気の転換点として広く認識されています。

1945年以降に発生したリセッションの平均期間は11ヶ月、景気拡大の平均期間は58ヶ月とのことです。

平均約11ヵ月しかない景気後退の期間中に株価は底値をつけ、上昇に転じていきます。

直近で、米国の実質GDP(前期比年率)が、マイナスとなったのは、

2022年1-3月期、マイナス1.6%

2022年4-6月期、マイナス0.9%

です。

リセッションで起こること

一般にリセッションになると、株価は下がる傾向にあります。

2022年の、S&P500 指数は、20%近くも下落しましたが、リセッション(景気後退)の影響より、金利上昇による、景気減速の影響でしょう。

景気減速がしばらく続き、これから、景気後退が起こると思います。

現在の株価は、まだ十分、景気後退を織り込んでいない可能性があります。

リセッションの正式判定が出された時、さらに株価下落する可能性も残されているので、慌てないよう、心構えは事前にすませておきましょう。

積立投資家にはメリットも

私のブログで、この記事を読まれている方は、積立投資家である可能性が高いと思いますが、米国株が安く買えるのは、最大のメリットになります。

全世界株式インデックスでも、約60%は米国株でできていますし、十分な恩恵は得られるでしょう。

今までと同じ、積立金額でも、より多くの数量を積み上げるチャンスになります。

景気循環は自然の摂理

景気は循環します。

景気後退に陥った後は、景気拡大へと転じていきます。

景気は底をつき、その後、株価も回復に向かいます。

積立投資家は、ドル・コスト平均法を活用しつつ、景気後退局面では、安く数量を積み上げていきます。

そして、景気拡大局面では、いち早く、株価上昇から、その恩恵にあずかることができます。

まとめ

米国のリセッション(景気後退)は、確実にやってきます。

今の株価がリセッションを織り込んでいるのか、それとも、さらにここから、ど~ん、と落ち込むかは、私には分かりません。

普段、私は、タイミングを図らない投資を志していますが、やれることは、今までどおり、雪だるま(全世界株式)に、コツコツと積立投資(毎日積立)を続けることが、リセッションに対する、一番の対策だと思います。

さぁ、期待して、リセッションを待ちましょう。

牛の歩みも千里、未来のために種をまこう!

クリック応援していただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

-投資雑記, PICK UP

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.