路地裏の牛の資産運用

牛の歩みも千里、全世界株式インデックス投資で「経済的自立」を目指します。

路地牛の資産運用 PICK UP

資産運用の「危機」に備える

投稿日:2021-10-23 更新日:

先日、J-REIT(不動産投資信託)から、全世界株式インデックスへの転換を完了させましたが、先週から今週にかけて、自分のリスクの大きさを再確認しました。

資産配分はシンプルに、現預金と、全世界株式インデックスだけで考えていましたが、本当に今の配分でよいのか?

不必要にリスクを取りすぎているのではないか?と考えるようになり、適切なリスクをとるためにはどうしたらよいのか、かなり時間をかけて、自分なりに結論を出しました。

そして、資金管理の方法を整理し、アセットロケーション(資産の置き場所)や、投資方針を見直し、リスクポジションを調整していくことにしました。

考えたこと

・不必要なリスクを取りすぎているのではないか
 ・人生の目的を達成するため、本当に必要な資金はいくらなのか

 ・本当に必要な資金は、いつまでに準備したらよいのか

 ・無制限にお金を増やすことを考えることは、良くないことで、たぶん意味もない
  ・没後、姉妹間の「遺産相続トラブルの種」はできれば摘んでおきたい

・お金が必要な時に、換金しやすい状況(流動性)は確保できているか

・すぐ使わない資金を、銀行の普通預金に入れておくことには抵抗がある

・全世界株式インデックスの暴落に備えているか
 ・大暴落(-50%)した時、総資産をいくらまで、減らすことを許容できるか

 ・大暴落(-50%)した時、最大損失額を把握しているか
  (それでも、日々の生活・老後の生活を維持できそうか)

 ・今後、年齢を重ねていくにあたり、リスクを縮小させていく道筋を立てているか

考えた結論

いろいろ考えたり、将来の状態を試算してみたり、もしましたが、アセットアロケーション(資産配分)を見直して、「国内債券」への投資を始めることにしました。

当面の投資資金の資産配分は「内外株式:80%、国内債券:20%」を目指します。

投資対象の国内債券は、「個人向け国債変動金利型10年満期」を組み入れていきます。

早速、今週、100万円の買付を行いました。

今回はノーセルリバランスでいきます。

来年3月、生活防衛資金扱いにしていた、400万円の定期預金が満期解約になるので、その資金もSBI証券に移動させて、追加買付を行う予定です。
(資金の置き場所を整理して、生活防衛資金は別に普通預金で確保しました)

投資方針書もアップデートしました。

路地裏の牛の投資方針書

資産運用全般に対する方針として、投資方針書を制定する。 ※妻、娘たちの証券口座は適用外 資産運用の目的 家族が心身共に豊かで健康な生活を送るための十分な資金を確保することを目的とする。 すでに保有する ...

感銘を受けた本

今回の、投資方針の見直しのきっかけを与えてくれた本を紹介したいと思います。

最近、「お金か人生か 給料がなくても豊かになれる9ステップ」という本を読んでいます。

これまで自己流で節約を進めてきて、それなりに効果も出ていますが、この本を読んで「お金とのかかわり方」を、あらためて再認識させられました。

読み始めてから、自分が何のために、投資でお金を増やそうとしているのかなど、考え直す、よいきっかけになったと思います。

それから、お金を増やす以上に、「幸福なお金の使い方をできる大人」になりたいと思いました。

牛の歩みも千里、未来のために種をまこう!

クリック応援していただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ

-路地牛の資産運用, PICK UP

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.