資産運用のススメ PICK UP

個人向け国債のメリット・デメリット

投稿日:

年0.05%(税引前)の最低金利が保証されている「個人向け国債」は、安心安全な資産運用手段として、普段は使わないけど、絶対に減らしたくないお金の運用先として、とても魅力的な金融商品です。

個人向け国債には、満期と金利タイプの違いで3つの商品があります。

・10年満期で半年毎に利率が変わる変動金利タイプ「変動10年」

・5年満期で利率が満期まで変わらない固定金利タイプ「固定5年」

・3年満期で利率が満期まで変わらない固定金利タイプ「固定3年」

個人向け国債のおすすめメリット

安心安全です

「個人向け国債」とは、国が発行する個人を対象とした「債券」のことです。

一般的に「債権」とは、企業・団体が事業に必要な資金を得るために、お金を借りた時に発行する借用証書の一種ですが、国債を買うということは「国にお金を貸して、その証拠に借用証書を受け取る」ということと同じことです。

実際のところ、個人向け国債は、ペーパーレスで券面は発行されませんので、証券の偽造、盗難、紛失の心配もありません。

(個人向け国債の権利の帰属は、振替口座簿の記載、又は、記録によって定まります)

国は返済期限が来るまでの間、半年ごとにお金を貸してくれた人に対して、利子を払います。

満期日の元本、半年ごとの利子の支払いは、日本国政府が責任を持って行うため、非常に安全性が高い金融商品といえます。

年2回の利子は「0.05%の最低金利保証付き」です

個人向け国債は、発行日の半年後から満期までの間、半年ごとに利子を受け取れます。

経済環境の変化などで、実勢金利が上昇した場合でも、元本部分の価格は変動しません。

また、実勢金利が下がった場合でも、0.05%(年率)の最低金利保証が設定されています(金利の上限はありません)。

個人向け国債(変動金利型・10年満期)

 半年毎に実勢金利に応じて変動する変動金利制となっています。

 適用利率=基準金利×0.66

個人向け国債(固定金利型・5年満期)

 発行時の利率が満期まで変わらない固定金利制です。

 適用利率=基準金利-0.05%

個人向け国債(固定金利型・3年満期)

 発行時の利率が満期まで変わらない固定金利制です。

 適用利率=基準金利-0.03%

発行から1年経過すると、中途換金も可能です

発行から1年が経過すると、原則、いつでも、購入金額の一部(額面1万円単位)、又は、全部を中途換金することができます。

特例としては、災害救助法の適用対象となった大規模な自然災害により被害を受けられた場合や、保有者本人が亡くなった場合は、期間にかかわらず換金できます。

毎月募集があり、1万円から購入可能です

購入金額に上限はなくペイオフ対象外で、額面金額1万円から、1万円単位で購入できます。

個人向け国債のデメリット

低金利です

0.05%の最低金利保証付きですが、他の金融商品と比べると、低金利なので、少ない金額を購入しても全く増えません。

換金性は低いです

1年縛りがあり、換金できるようになるまで、1年間は待たなければなりません。

また、1年以上経過して、中途換金する場合も、中途換金の申し込み日を含めて、概ね、3営業日程、時間がかかります。

あとがき

私にも、今はまだ使わないけど、絶対に減らしたくないお金があります。

娘たちの将来の「教育資金」ですが、私が資産運用に前のめりになるあまり、いざ使う時になって、運用損が出ていても困りますので、「個人向け国債(変動金利型・10年満期)」で、ガッチリ守るつもりです。

牛の歩みも千里、時には守りの資産も考えてみよう!


投資環境の改善、「もしも」に備える預金管理術

私がどのような預金管理をしているか、少し書いてみようと思います。 住信SBIネット銀行 銀行口座は複数持っていますが、私のお気に入りは「住信SBIネット銀行」です。 この銀行は、口座開設時に作成される ...

-資産運用のススメ, PICK UP

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.