路地裏の牛の資産運用

牛の歩みも千里、全世界株式インデックス投資で「経済的自立」を目指します。

rojiushi

投資雑記

2020/1/12

注目の高利回り「東証インフラファンド」

インフラファンドは、太陽光発電施設などのインフラ施設を投資対象とするファンドのことです。 現在、6銘柄が上場されていますが、魅力は、何といっても分配金利回りが高いこと。 J-REIT(不動産投資信託)だけでなく、インフラファンド銘柄も投資対象にすることで、高利回り投資の幅がきっと広がるはずです。 東証インフラファンド一覧(2020年1月10日、利回り降順) 順位 コード 銘柄 1/10終値 利回り(%) 時価総額(百万円) 1 9285 東京インフラ・エネルギー投資法人 107,700 6.31 4,95 ...

妻の資産運用

2020/1/10

【妻の資産運用】インフラファンドへ種まき

会社の昼休み、妻の証券口座で買い付けを行いました。 約30分ぐらいの代行業務です。(無報酬なのですが・・・) 本日はJ-REIT(不動産投資信託)ではなく、分配金利回りがより良い状態だったインフラファンドから銘柄を選びました。 本日の買付銘柄 NISA口座 ・カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)  買付数量:10口、想定利回り:6.17% 特定口座 ・日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)  買付数量:15口、想定利回り:5.88% ・カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人( ...

妻の資産運用

2020/1/10

【妻の資産運用】2020年始動

年末年始、妻にも貯蓄から投資へを推進してもらうべく、説得を試みていたのですが、一向に動く気配がなかったので、昨日、妻に「証券口座にお金いれないの?」と聞いてみました。 私からすると、ツッコミどころ満載なのですが、 ・証券口座への入金の仕方を忘れていてできない ・証券口座の取引パスワードを忘れている ・特定口座(源泉徴収あり)の存在、どういうものかを忘れている ・NISA口座が非課税口座で、120万円の枠があることをちゃんと理解していない ・120万円以上、証券口座に入金しても、課税されるから意味がないと勘 ...

投資雑記

2020/1/7

【資産形成】「愚直に継続」こそが道を切り開く

大切なことなので、もう一度、触れておこうと思いました。 昨日、私は東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)をNISA枠で3口買い付けました。 私が買い付けに使ったお金は、合計313,200円で、2020年の年間予想分配金は、20,379円です。 さて、あなたは、わずか2万円を得るために、30万円を超えるお金を使うことができる人でしょうか? それができるなら、あなたも「種まき」名人になれるかもしれません。 お金を使う時は、いつも利回りを意識する 利回りにすると、20,379円÷313,200円=6.50 ...

路地牛の資産運用

2020/1/6

東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)買付

今日は、東京インフラ・エネルギー投資法人(9285)をNISA枠で3口買い付けました。 有言実行というやつです。 お昼休みの取り引きで、104,400円で買いました。 急がなければ、もう少し安く変えたんじゃないの、という心の声も聞こえてくるのですが(実は、103,500円で買いを入れていたのですが、本日の安値は103,700円でした)、それでも、2020年の年間予想分配金は、6,793円です。 6,793円÷104,400円=6.5067%≒6.5%の利回りにはなりますので、良しとしましょう。 これこそ、 ...

投資雑記

2020/1/5

分配金生活を目指すための思考

何かを成し遂げるためには、 1.成し遂げた時の状態をイメージする 2.そこに到達するための方法を頭の中で組み立てる 結局は、それができるかどうかで決まるのだと思うのです。 努力できる、才能を信じて 分配金を生み出す資産をどのように積みあげていくのかを考えずに、その道を究めることは難しいと思います。 積み上げていく道筋は、自分で考えるしかありません。 毎月の収入から、いくらの投資資金を振り分けるのか、きちんとした資金計画を立て、実行していく忍耐力も必要です。 地道な計画を立てるのも自分です。 計画通りに進ん ...

投資雑記

2020/1/5

子供の教育費

2020年、長女は9歳、次女は5歳になります。 資産形成は今のところ順調ですが、不安要素は、子供の教育費問題です。 最近の私は「貯蓄から投資へ」を推進しているため、貯蓄は少ししかありません。 長女の学資保険 長女が生まれた時、アフラックの「夢みるこどもの学資保険」に加入しました。 初めての子供ということで、奮発して、受取総額は900万円にしました。 高校入学の時に150万円、大学入学の時に300万円、大学2年目から毎年150万円が3回、受け取れます。 学資保険のメリットは、契約者が死亡または高度障害となっ ...

投資雑記

2020/1/3

種まきの話

収穫は「1年後」です。 あなたは「どういう種まき」をしていますか? お金持ちのように考える【種まき】 漠然と貯蓄を続けていても、お金持ちにはなれないでしょう。 お金持ちになりたいなら、働かないで入ってくる収入がなければなりません。 「お金に働いてもらう」とか、「お金を運んでくれる資産を買う」という発想が必要だと思うのです。 お金持ちは、種まきをしてきた人の中からしか生まれてこないと思いませんか。 ライフワークにしたい【種まき】 5年半、続けてきた種まきの結果、今年の年間分配金は131万円に届きそうです。 ...

妻の資産運用

2019/12/31

【妻の資産運用】2019年を振り返る

妻の資産運用は、2019年3月5日からスタートしました。 自分の運用方針に自信を深めていた私は、数年前から妻に証券口座を開設するよう、打診・説得をしていたのですが、ようやく今年、開設してくれました。 妻が用意した資金は、500万円でした。(金額は私への信頼の証と考えておきましょう) まずは、一安心です。 これで、妻の資産を増やしていくことが可能になりました。 実際の運用は私が代行しているため、運用方針などは、100% 私の完全コピーです。 当然、買付時期の差はあるのですが、その時々の運用判断は同じ方針で行 ...

路地牛の資産運用

2019/12/31

路地裏の牛ポートフォリオ(2019年12月31日)

私の資産形成は、2014年5月26日からスタートしていますが、今日で、2045日目(5年6ヶ月)です。 最初は、J-REIT(不動産投資信託)の取引から、今年5月からはインフラファンドの取引も開始しました。 我が家では、貯蓄から投資へを推進中で、今年は、180万円の資金を証券口座に入金しました。(妻の証券口座は含まれていません) 投入してきた自己資金の総額は、最初100万円から始まり、1685万円に到達しています。 その結果、2019年12月31日の終値ベースでは、1239万円ほど、資産は増えている感じで ...

投資雑記

2019/12/30

【路地裏の牛の資産形成】翌年以降の分配金利回りを最大化する方法

思いつきや、無計画な資産形成を試みても、成功できる保証はありません。 いかなる信念もなく、やみくもに短期売買を繰り返しているようでは、投資資金を徐々に目減りさせていくだけです。 たとえ、それが自分のお金でないとしても、私はそういう状況が好きではありません。 投資は未来の自分へのギフトです。 だれもが豊かになるための可能性を秘めているのが投資です。 できれば、私のブログを見に来てくださる、あなたの資産も増えてほしいと願っています。 今、損失を抱えているから、これから何をやってもダメだと諦めるのはちょっと待っ ...

投資雑記

2019/12/18

280万円のマイナスでも父さんはぶれない

今年の11月以降、J-REITは下がったり、上がったり、調整局面のような動きをしています。 私の保有銘柄も値下がりが続き、よい時と比べたら、時価総額も280万円ぐらいのマイナスになっているようです。 でも、売却はしませんし、ふぅ~んという感じなのです。 若干、他人事のような目線で見ているのですが、それでいて実はかなり冷静なのです。 なぜなら、今の状況でも1200万円ぐらいは時価評価額も増えていますので。 増えているから冷静なのか、冷静だから増えているのか、は分かりません。 そもそも、今はキャピタルゲインで ...

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.