路地裏の牛の資産運用

牛の歩みも千里、全世界株式インデックス投資で「経済的自立」を目指します。

投資雑記 PICK UP

世界の経済成長は鈍化している、IMF世界経済見通し

投稿日:2022-02-23 更新日:

国際通貨基金(IMF)の経済成長率予測(2022年1月)によると、世界の経済成長は鈍化していくようです。

米国株に集中投資している人や、新型コロナのパンデミックに突入してから、投資を始めた人にとっては、これからの数年、試練の時が訪れるかもしれません。

IMF世界経済の成長見通し(実質GDP成長率の変化)

2022年1月のIMF世界経済の成長見通しでは、世界全体で経済成長が鈍化するという予測が出されました。

中でも、米国は、世界の経済成長より、低成長になる見通しが出ていて、厳しい状況に追い込まれていきそうな感じです。

世界中で、最も経済成長見通しが高いエリアは、アジアの新興市場国と発展途上国でした。

西暦 世界 米国 中国 アジアの新興市場国と発展途上国
2021年 5.9% 5.6% 8.1% 7.2%
2022年 4.4% 4.0% 4.8% 5.9%
2023年 3.8% 2.6% 5.2% 5.8%

世界の経済成長は、なぜ鈍化しているのか

世界経済をけん引してきた、米国と、中国の回復が鈍化していることの影響が大きいようです。

新型コロナ・パンデミックによる供給網の混乱で、物流も滞り、資源やエネルギー価格も値上がりが続いています。

こういう状況が、成長見通しの重しにもなっていて、インフレを押し上げています。

インフレについては、供給網の改善や、金融引き締め(利上げ)で、2022年には和らぐ見込みのようですが、しばらくは、株価にもマイナスの影響が続きそうです。

長期投資家に焦りは禁物

いずれ、新型コロナのパンデミックも克服できる時がやって来るでしょう。

全世界株式インデックスに積立投資している場合は、ファンド内でも必要に応じて、適切に国際分散の調整が入ると思うので、あまり気にする必要はないと思います。

今まで通り、愚直に積立投資を続けていきましょう。

一方、米国株(S&P500、全米株式VTI)だけに、集中投資しているような場合、数年間は、よいパフォーマンスが得られない可能性もありそうなので、株価が下がってしまった時の覚悟だけは、事前にしておくことが大切だと思います。

焦って、損切りなどはせず、安く買えるチャンス到来と前向きに考えて、こちらも積立投資を続けていけば良いのではと思います。

まとめ

人は豊かさを求める動物です。

今日より、明日は、少し豊かになろうと、世界中の人が日夜頑張っています。

今後も世界の人口は増えていきますし、長期的には世界経済も成長していきます。

ど~んと構えて、「長期・分散・積立」投資を継続していきましょう。

牛の歩みも千里、未来のために種をまこう!

クリック応援していただけるとブログ更新の励みになります!
にほんブログ村 株ブログへ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ


米国株一強時代の終焉、世界株式へのバトンタッチ

本業の片手間で投資を行うなら、インデックス・ファンドがおすすめです。 私は「全世界株式」が本命だと考えています。 これまで約10年間、米国が世界経済をけん引してきたことは疑いようもなく、米国株投資は特 ...


米国株式と全世界株式、どちらのインデックスに投資すればよいの?

私がインデックス投資をはじめようと思った時、米国株式(S&P500)にするか、全世界株式にするか、かなり迷いました。 それこそ、Google、YouTubeの検索キーワードに「全世界株式 s&p500 ...

-投資雑記, PICK UP

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.