資産運用のススメ

資産運用のススメ PICK UP

2022/11/26

牛の歩みも千里、ポイント投資の話

私のポイント投資は、ここから始まりました。 あらためて思うのは、「牛の歩みも千里」ということ。 歩みが遅い牛でも、たゆまず歩き続けていけば、やがては千里先まで行くことはできる。 楽天ポイント投資で、将来の幸せを引き寄せる 毎月のお支払い、可能な限り、楽天カードにまとめ、通常ポイントを獲得できるよう、努めています。 私のメインの証券会社はSBI証券で、サブの証券会社は楽天証券です。 これまでのところ、自己資金はSBI証券だけに注入、楽天証券は「楽天ポイントだけで」運用すると決めています。 ちなみに、今日は、 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/5/14

就職活動中の学生さんへ、ゆっくりお金持ちになりませんか?

私は、12名ほどの、スモールな会社で仕事をしています。 現在、来年4月に入社される学生さんに会社説明会をしたり、面接をしたり、しています。 今年は、予想以上に、多くの方に興味をもっていただいたようで、ちょっとしたサプライズでした。 今まで、こんなに多くの方に来ていただいたこともなかったので、嬉しい限りです。 内定もいくつか出させていただきましたが、学生さんから断られることもありますので、個人的には、最終的に決まるかどうかは「ご縁」次第だと、と考えるようにしています。 でも、内定辞退されても、コチラは大丈夫 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/3/27

資産運用を加速させるなら「投資利回り」より「貯蓄率」を気にしよう!

毎月の貯蓄率をチェックしていますか? 貯蓄率の計算式は簡単です。 貯蓄率 = (収入 - 支出) ÷ 収入 × 100% 貯蓄率を高めると、投資にまわす金額も増えますし、生活費も下がります。 それに、貯蓄率は収入額とは関係ありません。 収入は少なくても、支出をおさえることは可能です。 収入より支出を抑える方が、貯蓄率は確実に上がります。 投資の効果は、支出を下げる方が効率も高いです。 特に、貯蓄率が低い人ほど、貯蓄率を上げた時の資産運用の効果も大きくなります。 我が家の貯蓄率 妻と結婚した当初から、家計管 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/3/19

FIRE 最速で経済的自立を実現するには

あなたの最速と、私の最速は、同じにはならない。 最速とは相対的なものだから。 最速と最短も違う。 たぶん、最速=最短とは限らないから。 時間がかかっても=「自分にとっては最速」だったりするのかな。 最速で「経済的自立」を実現するには、「達成を願う強い気持ちを持つ」ことが大切です。 「お金持ちの計算式」から分かるFIRE実現方法 お金持ちの計算式です。 翌年増えるお金=(収入-支出)+(資産×利回り) 1.「労働収入」で増えるお金 ⇒ (収入-支出) 2.「資産収入」で増えるお金 ⇒ (資産×利回り) 1で ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/3/11

自分にとってベストなNISA口座を選択する

はじめて証券口座の申し込みをしようとしている友人Aが目の前にいるとします。 あなたなら、一般NISAと、つみたてNISA、どちらを選ぶよう、アドバイスするでしょうか? 以前から気になっていたことなのですが・・ 何の迷いもなく、つみたてNISAをオススメしているサイトが多すぎやしませんか? 投資初心者なら、もれなく、つみたてNISAを開設しておけばOKみたいな空気が感じられますが、本当にそれでいいのでしょうか? 「72の法則」というより、2倍の金額の話です 全世界株式インデックス投資でも、長期なら、年利4% ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/3/5

いくらあれば、FIREできますか?運用資産の目安

「FIRE」は、会社から早期リタイアし、経済的な自立を目指す「新しい生き方」です。 FIRE には前段・後段があり、前段の Financial Independence(FI、経済的自立)状態をなるべく早くつくり出すのがカギであり、後段の Retire Early(RE、早期リタイア)につながります。 FIREの基本ルール FIREの基本ルールはとてもシンプルです。 年間生活費を25倍した資金を用意して、それを4%で運用すると、理論上は永続的に資産を維持したままで暮らしていけるというものです。 例えば、毎 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/25

35歳で投資を始めて、3千万円の資産を作るまでの時間は?

最近、当ブログにアクセスしてくださる方の状況をみると、35歳ぐらいの方が一番多いようです。 ちなみに、男女比は、男性:女性 = 78.9%:21.1% ぐらいの割合でした。 なるほど、35歳ぐらいの人が多いのか・・ということで、本日は、「35歳で投資を始めて、3千万円の資産を作るまでの時間」について、考えてみたいと思います。 私にも35歳(まだ独身でした)の時はありましたが、ちょっと情報も古いので・・、まずは、ネットで最近の35歳の平均年収に関する情報を集めて、毎月、貯蓄投資にまわせる、お金がいくらあるの ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/24

個人向け国債のメリット・デメリット

年0.05%(税引前)の最低金利が保証されている「個人向け国債」は、安心安全な資産運用手段として、普段は使わないけど、絶対に減らしたくないお金の運用先として、とても魅力的な金融商品です。 個人向け国債には、満期と金利タイプの違いで3つの商品があります。 ・10年満期で半年毎に利率が変わる変動金利タイプ「変動10年」 ・5年満期で利率が満期まで変わらない固定金利タイプ「固定5年」 ・3年満期で利率が満期まで変わらない固定金利タイプ「固定3年」 個人向け国債のおすすめメリット 安心安全です 「個人向け国債」と ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/18

お金がない人の資産形成

普段から「お金がない」とつぶやき、資産形成を諦めている人はいないだろうか? もし、あなたがそういう人なら、ちょっと耳の痛い話にも聞こえるかもしれない。 なぜ、あなたには「お金がない」のか? いつも「お金がない」とつぶやくだけで、現状を変える努力をしてこなかったのではないか。 お金がない生活から抜け出すための努力について、「私はこれまでやってきた」と自信を持って言えるのなら、箇条書きでいいので、あなたが実際に行ってきた努力を、紙に書き出してみて欲しい。 ・いくつ書き出せただろうか? ・その努力はいったい何時 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/17

投資環境の改善、「もしも」に備える預金管理術

私がどのような預金管理をしているか、少し書いてみようと思います。 住信SBIネット銀行 銀行口座は複数持っていますが、私のお気に入りは「住信SBIネット銀行」です。 この銀行は、口座開設時に作成される「代表口座」のほかに、いろいろな目的の資金を自分の名義内で分けて管理できる預金専用の「目的別口座」を10個まで好きに作ることができます。 現在、私は目的別口座を2つ作成していて、以下の4つの口座が存在します。 ・代表口座 ・SBIハイブリッド預金 ・生活防衛資金(目的別口座) ・予備資金(目的別口座) ※目的 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/15

自由にできるお金、いくら投資にまわしていますか?

「長期・分散・積立」インデックス投資において、資産形成を加速させるためには「入金力」は欠かせません。 あなたは、自由にできるお金(可処分所得)のうち、いくら投資にまわしていますか? 「貯蓄」「投資」「生活費」の割合は? 私が年間を通じて、可処分所得(手取り額)の何%を貯蓄投資にまわしているのか、ざっくり計算してみたところ・・ 貯蓄:投資:生活費 = 20.59%:38.41%:41.00% という比率になりました。 将来的に、子どもの教育費などの出費が増えることは確実なので、子供が小さいうちに貯蓄投資を進 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/2/14

全世界株式投資、積立投資で一番やってはいけないこと

全世界株式インデックス投資の積立投資で一番やってはいけないこと。 最もやってはいけないことは「時間」を浪費することです。 時間の「浪費」だけは、取り返しがつきません。 大切なことなので、もう一度。 時間の「浪費」だけは、取り返しがつきません。 積立投資は、できるだけ長く続けることが大切。 それは、複利の力を味方につけるためでもあります。 積立投資を始めるつもりなら、今すぐ始めてください。 積立投資は1年でも、2年でも早く始めた方がよい理由 早起きは三文の徳ではないけれど、積立投資は1年でも、2年でも早く始 ...

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.