rojiushi

ポートフォリオ

2022/6/5

路地裏の牛ポートフォリオ(2022年6月5日)

私のメインの証券口座は、SBI証券で、全世界株式インデックス投資をしています。 投資口座への入金から、買付まで、自動化できていて、「ほったらかし投資」が実現できています。 基本、「毎日買付」です、買い逃した感もなく、日々、ストレスフリーでいられます。 資産推移は、塗りつぶし部分が「取得額合計」で、折れ線部分が「評価額合計」です。 上がったり、下がったりを繰り返し、時々、マイナスになることもあります。 これからも、15年以上は積立投資を続けると思いますが、今はとにかく「数量」を積み上げることに集中しています ...

妻の資産運用

2022/6/5

【妻の資産運用】妻のポートフォリオ(2022年6月5日)

少々、昔の話ですが。 私が、20代の時、284万円の損失を出し、受け止められず、株式市場から、撤退を決めたことがあります。 そういう、過去の失敗経験もあり、妻に投資を勧めることには、慎重になっていました。 私が投資を再開したのは、2015年5月21日(42歳)で、妻が証券口座で運用を始めたのは、2019年3月5日です。 妻が投資を始めて、3年ちょっとの、時間が経過したわけですが・・・ 今、思うと、タイミング的には、最悪だったかもしれません。 新型コロナウイルスに始まり、最近では、ロシアのウクライナ侵攻と、 ...

娘たちの資産運用

2022/6/4

【娘たちの資産運用】長女・次女のポートフォリオ(2022年6月4日)

娘たちの資産運用は、2021年6月11日から始まりました。 来週でちょうど1年です。 ジュニアNISAの非課税枠80万円 × 3年分(2021年~2023年) = 240万円 を活用する予定で、これまでに、200万円の資金を入金しています。 投資を始めた時期の影響もありますが、期間の大半は、含み損をかかえていました。 今日は、1年を迎える前に、少しだけ、プラスになりました。(+13,008円) 今のところ、長女の証券口座と、次女の証券口座は、全く同じポートフォリオです。 1年目の非課税枠では、J-REIT ...

投資雑記 PICK UP

2022/5/22

資産運用の成果は他人と比べるものではない

正直、ウォーレン・バフェットさんの資産がいくらかは知りませんが、自分と比較しても、意味がないと思っています。(笑) (もちろん、尊敬はしていますよ) 他人と比較しても意味はない ネット上には、多くのフォロワーを抱えている個人投資家の人たちも、たくさんいますが、私には、ウォーレン・バフェットさんと同じことです。 今、自分がいくらの資産を保有しているかと、他人がいくらの資産を保有しているか、を比較する意味は、ほとんどないと考えています。 比較すること、自分の方が少ないと感じることに、価値はありません。 嫉妬は ...

投資雑記 PICK UP

2022/5/21

資産運用は自己責任

今日は、私が投資を再開して7年目の記念すべき日です。 ちなみに、SBI証券の口座はこんな感じでした。(iDeCo、楽天証券は省略) 「記念すべき」というのは、ちょっと、大げさな表現ですが、たまたま、そういう日だということに気づいたので、これを書いています。 途中、投資から離れていた時期もありましたが、今日で、私の投資歴は10年になりました。 【第一期】1998年4月~2001年3月(3年間)⇒ 損失284万円でギブアップ(投資から撤退) 【第二期】2015年5月~ ⇒ 今に至る(今日で、7年目) 投資を再 ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/5/14

就職活動中の学生さんへ、ゆっくりお金持ちになりませんか?

私は、12名ほどの、スモールな会社で仕事をしています。 現在、来年4月に入社される学生さんに会社説明会をしたり、面接をしたり、しています。 今年は、予想以上に、多くの方に興味をもっていただいたようで、ちょっとしたサプライズでした。 今まで、こんなに多くの方に来ていただいたこともなかったので、嬉しい限りです。 内定もいくつか出させていただきましたが、学生さんから断られることもありますので、個人的には、最終的に決まるかどうかは「ご縁」次第だと、と考えるようにしています。 でも、内定辞退されても、コチラは大丈夫 ...

投資雑記 PICK UP

2022/4/27

年間700万円の収入配分、家計支出の目標比率

結婚した時、妻から家計管理は得意な方がやった方がいいと言われて、その後、家計管理は私の担当になりました。 現在、主な収入は、私の労働収入、妻のパート収入の一部、長女・次女の児童手当などを合わせて、手取りで、年間700万円程になります。 私の家計簿歴 私が一人暮らしを始めたのは、1991年3月です。 家計簿はその時からの習慣なので、私の家計簿歴は31年ぐらいということになります。 最初はノートにつけていましたが、途中からエクセルシートになり、今はマネーフォワード(一部、エクセル・スプレッドシートも併用してい ...

投資雑記 PICK UP

2022/4/19

自分に合った投資手法に出会えるといいね

投資で成功している人のマネをしてみても、自分が成功するとは限りません。 投資リテラシーも違えば、投資のタイミング、入金力も違うわけですし、そもそも、マネしようと思っていても、再現性がない投資手法などもあるからです。 そんな違いにも気づけずに、マネして失敗している人も多いのではないでしょうか。 結局は、自分の状況に置き換えて、投資することができてこそ、だと思います。 欲張りだと負けやすい 「欲」とは怖いもので、投資判断を鈍らせることがあります。 私の場合、個別銘柄投資で、欲張りすぎて成功したことは、一度もあ ...

インデックス投資 PICK UP

2022/4/17

混沌とした時代 vs 欲張らない投資

今、世界は混沌としています。 世界経済への影響も、新型コロナウイルスだけではなくなりました。 どこの国に、どんな経済的影響が出てくるか、分からなくなっているような気がしています。 頑張らない投資でも十分ではないか 今、私は、全世界株式インデックス投資をしています。 過去10年ぐらいのチャートを見ると、米国株インデックス投資の方が、効率がいいというのは分かりますが、万が一、米国経済が不調に陥った時のことを考えると、悔いが残りそうだと考えています。 全世界株式インデックス投資での失敗なら悔いは無し 私にとって ...

投資雑記 PICK UP

2022/4/10

地味な積立投資をする私の心配事

最近、何を書いたらいいのか分からなくなっています。 心では、訪問してくださる方の興味のある事、少しでも役立つ内容を提供できればとは思っているのですが、私にできることが何なのか、ちょっと分からなくなっているようです。 100%回答できるかどうかは分かりませんが、私に何か聞きたいことがあれば、お問い合わせフォームからお願いします。 私の昔話を少々 高校生の時から株式投資に興味を持ち、自分のお小遣いで、投資に関する本をかなりの数、買い込んで読んでいました。 その頃はまだバブル絶頂の時代だったと思います。 その後 ...

運用記録 PICK UP

2022/4/3

SBI証券、雪だるま(全世界株式)の足あと(2020年7月~2022年3月)

私は、コロナショックの損失がきっかけで、インデックス投資を知りました。 今は「SBI・全世界株式インデックス・ファンド(愛称:雪だるま(全世界株式))」を全力で積み立てています。 私の資産は、2つの証券口座(SBI証券、楽天証券)で管理しています。 SBI証券では、NISA口座・特定口座で「毎日積立」、iDeCoで「毎月積立」しています。 また、時々ですが、スポット買付することもあります。 楽天証券の特定口座は「ポイント投資専用口座」で、楽天ポイントだけで、スポット買付しています。 SBI証券、雪だるま( ...

資産運用のススメ PICK UP

2022/3/27

資産運用を加速させるなら「投資利回り」より「貯蓄率」を気にしよう!

毎月の貯蓄率をチェックしていますか? 貯蓄率の計算式は簡単です。 貯蓄率 = (収入 - 支出) ÷ 収入 × 100% 貯蓄率を高めると、投資にまわす金額も増えますし、生活費も下がります。 それに、貯蓄率は収入額とは関係ありません。 収入は少なくても、支出をおさえることは可能です。 収入より支出を抑える方が、貯蓄率は確実に上がります。 投資の効果は、支出を下げる方が効率も高いです。 特に、貯蓄率が低い人ほど、貯蓄率を上げた時の資産運用の効果も大きくなります。 我が家の貯蓄率 妻と結婚した当初から、家計管 ...

Copyright© 路地裏の牛の資産運用 , 2024 All Rights Reserved.